|
'04年01月、伊東。
装備的には代わり映えしないように見えますが、マスクがブラックシリコンに!
カメラがニコノスからハウジングに!
カメラは E5000 に DIV 製特注ハウジング。
ストロボは SB-102 がまだ現役だぁ〜!
|
|
'02年11月、初島。
この日は透明度が悪くて、濁りと光が入らず暗かったので
一度もレンズキャップを外さなかった!
この撮影はデジカメだけど、それにしてもスンゴイなぁ・・・
初島はタンクが軽いので、ドライだとウエイトが多くて
もう大変!足腰にこたえる!
|
|
'01年2月、伊豆/江ノ浦。ドライスーツを新調!
その他、マスクとシュノーケル以外すべて新調しました!
なかなか重装備ですんごく重い。
でも、真冬でも体が濡れないというのはとても快適です。
それにしても軟弱になったなぁ・・・
|
|
'88年7月、宮古島/一の根ドロップオフ。スタビがダブルブルーに!
マンティスもブルーシリコンだ。でも、シリコンマスクは撮影用には不向。
なお、足が短く見えるのは、15mmの所為。水中画角90°もあるから
デフォルメされるのだ。
けっして本人の足が短いからではない・・・こ、と、も、ない。
|
|
'87年9月、GUAM/WESTERN-SHOLS。前出のK子ふたたび。
スーツのカラーリングも新たに、スタビも装備。
フィンだけは相変わらずWL707。でもラバー製では良いフィンなのだ。
|
|
'86年7月、GUAM/WESTERN-SHOLS。
マスクがシリコンに!アポロの何だっけ。
SプロのスタビとAir-U。フィンはブッシャー・コンタクト。
グラファイト製フィンは軽くて腰があり飛ぶような快適さ。
Mk-\とは大違い。もうラバーには戻れない!と感激したのだ。
持っているカメラはニコノスV+15mm+SB102
首から下げているのはニコノスX。Vは'79年から使っている最長老。
|
|
'86年7月、GUAM/BLUE-HOLE。BLUE-HOLEから上がってきて
減圧停止中の1コマ。
|
|
'86年1月、SAIPANのどっか。カメラマンのK.T氏。
当サイトに掲載の私を撮影した張本人。(これはTakeyonnが撮影)
彼とは十数年潜っており、いつも私のプロフィールを撮ってくれている。
持っているカメラはニコノスX+28mm+サンパックM32。
フィンはMk-\。・・・・・Takeyonnとオソロ(^_^;)だ!
|
|
'85年3月、伊豆海洋公園。とうとう私もカラースーツに!
オペロンを使っても控えめなカラーリングなのだ。
その他、装備は変わらず。
フィンで立っているように見えるけど、ちゃんとホバリングしてます。
いくらMk-\が硬いといってもつま先立ちはチト無理。
3月は海洋公園も透明度がわりに良かった。
3月といえどもスーツは勿論ウエットです!
この頃のウエストは29incのスリムがするすると入った。
52kgしかなかったもんね。
時は流れて、今は・・・・・狸腹PON!
|
|
'81年10月、伊豆大島/秋の浜−25m。
ついに!シークェストの最新型BCを購入した。
スーツは定番の、5mm両面スキン。
マスクも定番中の定番、マンティス黒/黄。
フィンがこれまたぶっ太いキールの入ったMk-\。まるで板のように硬く、
使いこなすにはかなりの脚力を要した。が、推力もまた強力だった。
ダコーペーサー900+セルパック残圧計。ゲージは勿論アナログ。
SOSのヘリウム水深計は精度バツグンだ。
セカンドはオクトパス用に買った、Sプロのアジャスタブル2ndをメインに
していた。
|
|
'81年、三宅島のどっか。凸凹コンビのK子とM子。
数年間行動を共にしたこの二人には爆笑エピソードが数知れず・・・・・だ
が、ここではナイショ。
お揃いのカラースーツに色違いのスポーツウェイズBC。
手にしているカメラは、あのニコノスW-A+SB101。
再三、沈没し寿命の短いやつだった。アーメン。(カメラのことです。)
ところでこの二人、今は何処で何をしているやら。
|
|
'79年7月、三宅島/伊ヶ谷。初めてニコノスを持って潜った。
手にしているのはニコノスU+35mm接写装置+YS35。
ストロボがソッポ向いているのはご愛嬌。
撮影時はちゃんと前に向けました。
浮遊物が多いのは自分で巻き上げた所為。
タンク本数7本目。で、まだホバリングが出来ていないのがよく分かる。
当時はタンクに2ndが1本だけ付いているのが普通で、残圧計が付いてた
りするとツワモノダイバーからは白い目で見られたものでした。
ましてやライフベストなんか着けていようものなら、まったく軟弱者扱い。
いまは昔の物語(^^)
|